2023年11月上旬 家族5人でビワイチを経験してきました。
ことの始まりからお話しますと遡ること数年前…
当時ファンだったSEKAI NO OWRIのなかじんがTwitterで”メンバーとビワイチ達成してきました!”という書き込みをしていたのを見つけ、
ビワイチって何?!ってところから調べ、琵琶湖一周を自転車で走ることだと知り、これは家族5人全員で絶対に挑戦してみたい!と思ったことがキッカケでした😄
当時1番下の子がまだ小学生だったので、体力的に厳しそうだしもう少し大きくなってからにしようか、、と時期を伺っている間に子供たちの受験が続き時間が取れなくなりそのうちコロナ禍になってしまい…で気付けば1番下の子も高校生。
ある日子供に「ビワイチやるって言ってたけど、そろそろ親たちの体力が厳しくなってくるんじゃないの?」って言われ「確かにな😂」って思い、本格的に準備に動いたって感じでした。
いよいよ明日出発となった日……
喉が痛い、、熱を測ると36.8度(>_<)これはイヤな予感です😨
家族は「残念だけど中止にしよう」と言います。…でも!もう何ヶ月も前から色々予約して準備も万端になっているのにこのタイミングを逃したら今度こそいつになるかわかりません💦
キャンセルは絶対にありえません😫
熱があって怠いはずなのに、不思議なことに気持ちがとても元気でこれなら大丈夫!という感じがしていたので、家族の反対を押し切って無理矢理決行したわけです^ ^
前日の夜から車で出発でしたので、実際に走り出す朝までに何とか熱を下げようと行きの車の中では長時間運転する旦那さんには本当に申し訳なかったのですが、薬を飲んで体を休めることに集中させてもらいました🥲

その甲斐虚しく結局熱は上がって咳も出るように(>_<)
声も完全に出なくなっていましたが、気持ちが本当に元気で体もちゃんと動いたのでパッと見38度ある人には見えなかったと思います😆
みなさま、無理は絶対にしないてくださいね!(しないとは思いますが😂)
もし他の家族が同じ状態だったら絶対に中止にしていました😣💦
米原駅近くにあった喫茶店でモーニングセットを食べ腹ごしらえをし、そのまま予定通り出発です^ ^
米原駅サイクルステーションで自転車を借りたのですが、次男に割り当てられた自転車がなんとSEKAI NO OWARIの深瀬くんが使ったやつだったのです✨お店の人が教えてくれました🤗

かなりテンション上がりましたね!
全員ロードバイク初体験だったので周辺を一回り乗って乗り心地を確かめ、いよいよ出発進行です!
1日目は走行距離60km。平均時速20km目標です。
ロードバイクは軽くてスイスイこげるのですがその分タイヤも細く硬いので、段差の衝撃などモロにお尻やハンドルを持つ手に響きます。
細い溝にもハマりやすいので、乗り慣れない最初はとても怖かったです(>_<)
ビワイチの道は案内の看板もあり、それ用に道に色が付いていて走りやすい道になっています。
基本的には湖岸に沿った道なので気候も良く琵琶湖が綺麗で気持ち良かったです😊

途中途中で休憩もはさみつつ、道の駅のようなところでお昼休憩を取ったのですが、この辺は病人っぽくとにかく食欲がない😰
しかし何か食べないとということでひたすらウィダーインゼリーでした。
そしてユンケル黄帝液、解熱剤、咳止めを時間毎摂取してました😭
みんなカツ丼とかカツカレーとかモリモリ食べてて羨ましかったです🤤
このくらいからお尻がヒリついてきたんですよね💦
”お尻が痛いってことがあるらしい”からって念のためにと出発のギリギリでお尻パットを購入し全員一応履いていたのですが、これが無かったらどうなっていたんだろう…ってくらいお尻へのダメージが辛かったです😱

北の方へ進んでいくと峠超えの道があり、上り坂はとてもキツかったです💨
ギアがなかなか上手く使いこなせなかったのと、やはり肺がやられていたのとで息が苦しく上り切れず何回も押して歩きました💦
その分下りは怖いくらいスピードが出て、それまでの遅れを一気に取り戻せたりもしましたけどね^ ^

そして60㎞走り目標の宿へ少し道をそれて向かったのですが、夕ご飯は途中適当にお店に入って食べようと思っていたのに周りに食べ物屋さんが全くない田舎道で宿に着いてしまったのです。
最寄りのコンビニを調べると3㎞先、と。。もうお尻も痛いし、体も休めたい。
往復6㎞きついよな〜(><)…もうね、この時の子供たちほんっと逞しかったですね🥹笑
夕ご飯の分と次の日の朝ごはんの買い出しをかってでてくれました^ ^
カップ麺やおにぎりなどでしたが、そういうところで食べるのってまた美味しいですよね😋
…ってわたしはずっとウィダーインゼリーでしたが😣
2日目が1番の山場で110㎞を日が暮れる前までに走らないといけないのです。
夜中中咳が止まらず苦しそうにしているわたしに旦那さんが「琵琶湖大橋を渡って50㎞短縮するルートに変更しよう」と提案してきます。
薬はずっと飲んでいましたが熱は37.7度。。
…それは絶対にイヤ😭ここまで来てそうしてしまったらもう一回最初からやり直さないとになるんだよ?
今日だってちゃんと走れたし大丈夫!やれるから!!と頑なに200㎞を決行してもらうよう頼みました😫
(結局家族はわたしの頑固さに折れてくれましたね😂)
次の日は天気予報ではずっと雨マークだったんですが、、、
後半に続きます!
終わりますー♪